動機
2023年5月開催に関しては、気づいたのも遅かったし、既に予定が入っていた。
【参加したい理由】
・参加しやすい価格設定
・自走でも前泊すれば参加が可能(当日の輪行は実行不可能)
加えて、知らない道を他の人と走れて心強いという点も
興味から参加するに至ったものだ。
2024年5月12日(日)、開幕!
前泊地へ
『ステーションホテル京都』を目指し、高槻市から出発!
イベントが大雨で中止になっても、
満足にサイクリングしたんだぜ!
って言えるように峠を積極的に攻めたい所存。
忍頂寺、妙見山(金石橋交差点ルート)、逢坂峠、宿題峠、
三春峠を経由して綾部市に入った。
この日は気温がサイクルコンピュータ計測で30度を超えた!
暑くて予定外の休憩も入れたりしたね。
兵庫県丹波篠山市の”後川”地区。
読み方は”しつかわ”だそう。
読めねぇ。
間違って”のしがわ”と覚える始末。
”しつかわ”や。
そして補給予定ポイントで、まさかのエラー、、、。
この後、すぐ近くの農協にあった自動販売機で無事に水分補給。
補給予定ポイントでエラーが起こると厳しいわ。
復旧した「市道後川奥母子線」を通り宿題峠(という名らしい)を越えて、
丹波篠山市へ突入。
踊れよ サァ~! ハイハイ!
「黒豆の館」を横目に北上。
2023年4月にクロスバイクで走った道だーと、
当時の苦しさと懐かしさを覚えつつ
「俱利伽羅不動の滝」近くの県道69号(春日栗柄線)を西へ。
「熊による事故現場の看板」に恐怖を覚え、
歌いながら峠道を上る。
そうして「三春峠」を越えまして。
暑さにやれて予定外の休憩をはさみ。
綾部駅に到着!
画像左に見える「ステーションホテル綾部(旧:アールイン綾部)」さんで前泊やで。
「COCO’S 綾部店」で遅いランチをして
大会の前日受付を済ませる。
夕食は控えめに。
大会本番
せっかくなので参加賞(トップチューブバック)を付けみた。
準備は御覧の通り。
”自転車は車と一緒 左側”が一番人気だそう。
会場
早速、参加賞のフレームバッグを装着して会場に。
スタート
ハートレートセンサー(心拍測定機器)をホテルに置いてきちゃって
慌てて摂りに戻ったりするシーンがあったけど、
無事、スタート頃に再到着。
スタート!
AS1:川合ふれあいセンター
AS(Aid Station)は、コース上に設けられた水分・栄養補給ができるポイント。
軽く渋滞になって、ゆるかった「茅の木峠」を越え第1エイドに到着。
前日にこの施設の前の道を走っておりました。
ゆで卵とお餅を頂きました。
美味しー!
AS2:山家城址
参加案内のPDFデータには書いてあったけど、
WEBサイトでは案内になかったエイド。
以前に参加された方のブログを読んで、
あるかなーとは思っていたけど、
ありましたね!
ちょっとばかり厳しい大熊(奥山)峠を越えてやってきた。
串団子とオカキをいただきました。
AS3:一区公民館
お餅、どら焼きを頂きました。
このエイドを通る県道1号線は何度か通ったことがありますが、
逆に走るのは初めて。
どっちに走っても虚無感に苛まれるんですね、、、ココ。
AS4・5:舞鶴市総合文化会館
菅坂峠は南から入るとすごく楽やった。
パラパラだった雨がちょっと強くなってきた。
とりあえずASまでは頑張ることに。
この日は館内で合唱演奏が行われていた模様。
館内で歌声を聴くこと出来ました。
なお、海軍カレーと肉じゃがを頂きました。
オプションコースを走れば、再度このエイドに帰ってくるのです。
雨さえなければ走りたかった、、、(無念
AS6:大江河東公園
北吸隧道は走ってみたかったけど、
イマイチ道が分からず、これまでルートに組み込んでいなかった。
今回で道は覚えたで!
隧道内のランプがええ感じや。
前ASを出発してすぐ、また雨が少し強くなってきたので、
とりあえずウインドブレーカーのみを着た。
途中で本格的にレインウェアを着ようかと思ったが、
雨が避けられる屋根もなかったのでそのまま走行。
この間に「真壁峠」を走破。
その後、長いこと由良川沿いを走って到着。
雨は朝からずっと降ったり止んだり。
なんにゃねん。
お弁当の最右側にあるコンニャクが美味しかった。
おばあちゃんの味を久しぶりに味わえた。
コンニャクはお替りや!
ゴール!
「サオリ峠」の勾配に苦しんだ後、
ブルベで通った広域農道を逆に走って、、、
ゴール!
なお閉業された「栄温泉」さんに代わり
「あやべ健康プラザ」さんでシャワー限定利用が可能だったのですが、
イベント開催中で15時からということに。
13時半頃だったのでお見送り。
ちゃっちゃと輪行にし、体を拭いてお帰り。
時間が合わなくて40分くらい構内でポケーっとしてた。
電車の方が明らかに楽なのに、
自転車を担いで移動するのがしんどくて、
自転車走行して帰った方が楽だーとか思っちゃいましたね。
特に亀岡駅から自走で帰る方が楽で時短なんですが、
雨天で京都駅から遠回りー。
まとめ
終始、雨に頭を悩ませた大会でした。
降ったり止んだり、どっちやねん!? ってね。
AS1からAS3までの区間が短く、
お腹が溜まって仕方ありませんでしたねー。
AS4・5までにコなれて、カレーと肉じゃがを
無理なく美味しく頂けのはよかったです。
そうして腹を膨らませてもAS6までは距離が
あったので、こちらもいい感じお腹が空いて
いい感じでした。
提供いただけた食事のハイライトは間違いなく、
カレーと肉じゃがや!
皆様、ありがとうございました!
記録
前日 | グランフォンド京都2024 | |
走行距離 | 124.47km | 124.24km |
走行時間 | 5時間33分43秒 | 5時間26分29秒 |
平均速度 | 22.4km/h | 22.9km/h |
獲得標高 | 2,298m | 1,484m |
ほぼ同じ走行距離で獲得標高が全然違うんや。