京都府相楽郡精華町桜が丘「ブーランジュリー フルール」を訪れる

20250712フルールへ_フルール大通り側

2025年7月12日に
「ブーランジェリーフルール」を
訪れた記録。

動機

胃腸の不調の峠は越え、残滓が治まれば完治だろう。

せっかくの晴れの日、少しくらいサイクリングがしたいことも
あって、平坦コース、午前中縛りをすることにした。

勝尾寺、能勢妙見山を上って帰る方が楽しそうなんだけど、
高強度は辞めておくことに。

いつもの西国街道&京奈和自転車道

さくっと「さくらであい館」へ。

20250712フルールへ_さくらであい館
20250712フルールへ_さくらであい館

この後、京奈和自転車道で少し頑張ったら
追いつけるサイクリストを追いかけて
心拍数的に高強度域に入って気分を悪くしてしまった!

弱い嘔吐感が出てきたり。
うーむ、まだまだ治ってないなぁ。

20250712フルールへ_木津川自転車道終点
20250712フルールへ_木津川自転車道終点

京奈和自転車道から逸れて、
京都八幡木津自転車道線の終点(始点)にやってきた。

そして開店前の「木色」。
冬場なら7時スタートで到着すればオープン時間。
今日は5時スタート。

20250712フルールへ_時間前の木色
20250712フルールへ_時間前の木色

そりゃ開店してないって。

20250712フルールへ_木色向かい
20250712フルールへ_木色向かい

停めた自転車を撮影して代替案を検討。

そうしてやってきたのがこちら。
「ブーランジェリーフルール」。
看板は「パン屋 フルール」になってるね。

20250712フルールへ_フルール大通り側
20250712フルールへ_フルール大通り側

分かりやすい大通りから来たが、
裏側、住宅地側からも通れた様子。

20250712フルールへ_階段を上って行くと
20250712フルールへ_階段を上って行くと

ラインナップはいたって”町のパン屋さん”。
ハード系パンがなくてパン選びを迷った。

20250712フルールへ_購入したパン
20250712フルールへ_購入したパン

右端の「肉まんパン」が気になって購入。
他にパンオショコラを2つ。
パンの具が肉まんのソレでした。

20250712フルールへ_枚方大橋
20250712フルールへ_枚方大橋

国道163,168号線をつないで
さくっと「枚方大橋」を渡って帰りました。

まとめ

まだまだ胃腸が不良ですね。

日常生活には支障のない程度には戻っているけど、
運動すると、特に高強度はダメっぽい。

な、長い、、、。

記録

走行距離:約81km

走行時間:約3時間17分

平均速度:24.6km/h(ネット平均)

獲得標高:457m

タイトルとURLをコピーしました