2025年4月27日(日)に
ゾンネへパンを求めてサイクリング
した記録。
動機
走れそうならゾンネへ行こう。
片道60km程度ですしお寿司。
寝坊する朝
4時30分タイマーを全力でスルーし
5時起床。
のそのそ準備をして7時過ぎスタート。
前日の疲労からくる怠さが若干あり。
防寒着なんて持ち歩くと積載量が
不足し、パンを持って帰れなくなるので
ええ塩梅の出発時間となった。
実際はちょっと寒くて、
ウォーミングアップ中は
ウインドブレーカー必須だった。
山に入る前の気温計が10度。
のぺーっと走って目的地へやってきた。
ゾンネ・ウント・グリュック 作野商店 (Sonne Und Glück)

この辺のサイクリストにとっては
有名どころさんらしい。
私も何度か来店している次第。
後に6人ぐらいのグループが来店。
「がっつり食べる!」と言う人も
いたので、先に入店出来て良かった。
テラス席で景色を眺めながら
堪能するのが良いのですが、
団体さんの雰囲気に気圧されて
持ち帰ることに。
「カマンベールハニー」を購入。
パンに挟んであるチーズなどが
上がってきてる気温で溶けるか心配だったけど、
まぁいいかの精神で収納。

サイコン温度30度程になったけれど
無事でした。
ほんま、ええ天気や。

The MU・KA・I・KA・ZE
往路は追い風基調だったことから
復路は当然向かい風!
なんだけど君、キツくなってないかね?
めっちゃ踏んでも20km/h程度なんだが!?
耐えて、
耐えて、
耐えて、
「與能神社」近くだったかな?、
にあったパン屋さんが移転したと聞き、
チェックしに行くことにした。
知ったのも昨年か一昨年だったけど、
まだ一度も行けてなかったから
近々行けたらよいなーって。
「薪窯パン ふくくる」


オープン日時がシビアだ!!
京都府亀岡市「YAMA NO TERRACE」付近で
精神的にハンズアップ!
ケツも痛い!(何故だ!?
今回は近くの自販機で大休止!

コカ・コーラ、うめぇ。
帰りましょう
「東掛」交差点から南は快走路。
お気に入りの道なんですが、
今日はキツい向かい風。
爽快感がなくって残念やー。
「車作トンネル」を出たところで
ハッとする景色が登場。

伝わりにくいと思うけど、
山の斜面の住宅、近くに川、
そして緑、、、素敵やー。
無事帰宅。
まとめ
いつ間にか前日の疲労が
翌日になってかなり軽減され、
走り出せるくらいに体力?
回復力? が身に着いたらしい。
2日連続サイクリングの敷居が
下がった感じ。
ということは1日目はもっと
追い込める、、、のか?
記録
走行距離:約109km
走行時間:約4時間55分
平均速度:22.2km/h(ネット平均)
獲得標高:902m