Pixiv8月イラスト投稿企画「花火2025」に参加した記録。
動機
毎月一枚、カラーイラストを投稿することを
今年一年の目標としており、それに沿って
参加することにした。
再び先月同様、翌月の〆切ギリギリの投稿だ。
投稿作品以外の落書など
pixivsketch周年記念イラスト参加
テーマが複数あるため、先月に引き続いて
pixiv sketchに投稿を行った。
テーマ「happy」

テーマ「にっこり」

テーマ「青」

テーマ「pen」

雑誌投稿作品・テーマ「悪魔」
万年筆で描き上げたモノクロイラスト。

その他
メイドさんを描きたく、勢いで描いた。

これ以外にもあるけど多いので割愛。
完成
今回は一日で描き上げた。

[Pixivサイト]https://www.pixiv.net/artworks/134836301
浴衣の柄の苦手を克服できたかな、って思う。
- 「大きな柄」を適当に配置。
- 「中ぐらいの柄」を「大きな柄」の周りに3つぐらい置く。
- 「小さい柄」を上記の柄の固まりをつなぐように置く。
この三点をやってみたら、見れるくらいの柄になったと思う。
実際に体験すると、このやり方に親近感を持った。
まとめ
他のイベント参加で後回しになってしまった点は反省だ。
とはいえ、色々描きはしていたので、その点はよかった。
「描きたいから描く」でココまできているのだけど、
「伝わる(伝える)」や「受け入れてもらえる」ように
したいなぁという気持ちも出てきた月でした。
そうなるとポーズをさせるより、
自然なポーズを表現できるようにしたな、
という思いも出てきた。
通勤時にスケッチなんか、少し始めちゃったりして。
9月は「Glasses Party」。
イラストやマンガでは、丸メガネやスクエアフレーム、サングラスなど、さまざまな「メガネ」をかけたキャラクターのファンアートやオリジナル作品を募集します。
ワクワクしてきました。
キャラ的には、戸愚呂(弟)、ストレイト・クーガーなんかは
すぐに頭に出てきますね。
雪代縁、のびのび太、ちびまる子のおばあちゃん、サザエさんの
お父さん&おじいさん、猪名川由宇、牧村南、、、
といったところでしょうか。
(思った以上に美少女キャラがでてこない(びっくり))