土曜のみ営業のパン屋「小麦工房ぱくぱく」を訪れた

20250913長岡天満宮他_タイトル

2025年9月13日、長岡天満宮、車折神社参拝したり、パン屋さんへ行った記録。

動機

先週、「BRM906近畿200km大津」を完走。
処方薬があったとはいえ、胃腸へのダメージが
思ったより少なった。

とはいえ、3日前まで膨満感があったりしわけだが、、、。

前日には大分治まってもいて、午前中のサイクリングを計画した。

スタートから長岡天満宮まで

午前3時35分起床。

準備に手間取って午前5時30分頃スタート。

とりあえず「嵐山」に出ようとする。

20250913長岡天満宮他_大山崎
20250913長岡天満宮他_大山崎

長引いている胃腸の不調とは違う、
お腹や膀胱付近の違和感があり、
早々に諦めて「長岡天満宮」へ行くことに。

20250913長岡天満宮他_長岡天満宮大鳥居
20250913長岡天満宮他_長岡天満宮大鳥居

一年に一回程度は訪れていた「長岡天満宮」も、
最近はめっきり足を向けなくなっていた。

最後は2,3年前に来たと思うけど、懐かしさを感じる。

20250913長岡天満宮他_長岡天満宮大鳥居2
20250913長岡天満宮他_長岡天満宮大鳥居2

「長岡京駅前」交差点から西へ向かえば正面に現れる「大鳥居」。

ここから北へ向かい、北側の鳥居をくぐって参拝してきた。

20250913長岡天満宮他_長岡天満宮北側の鳥居
20250913長岡天満宮他_長岡天満宮北側の鳥居

はるか昔、比較的よく来ていた頃の記憶を掘り起こして
懐かしさを感じながら歩いてきた。

「嵐山」から「車折神社」まで

体調がマシになったような気がしたので
「嵐山」、その先の「神明峠」を目指そう。

「西国街道」まで戻らず、「長岡天満宮」前の府道10号線を
北へ行くことに。

20250913長岡天満宮他_セブン商店会
20250913長岡天満宮他_セブン商店会

「セブン商店会」。
商店街という名称ではない、珍しい名前の場所やなぁ。

20250913長岡天満宮他_遠く見える山とか好き
20250913長岡天満宮他_遠く見える山とか好き

ふと目に入る、こんな景色が好きなのさ。

20250913長岡天満宮他_嵐山に向けて北上中
20250913長岡天満宮他_嵐山に向けて北上中

「竹の里本通り」。
木の葉で文字が隠れている。

違う道を走る楽しさを満喫。

20250913長岡天満宮他_渡月橋
20250913長岡天満宮他_渡月橋

「西国街道」に「阪急桂駅」の西側で合流し、
いつもの「渡月橋」に到着。

おや、山の方の雲が怪しい。
そういえば少しポツッと雨がきているような、、、。

折り返そう

20250913長岡天満宮他_振り返って渡月橋
20250913長岡天満宮他_振り返って渡月橋

振り返って、遠目からの「渡月橋」をパシャリ。
手前の着の存在感がすげぇ。

20250913長岡天満宮他_車折神社
20250913長岡天満宮他_車折神社

近くまで来たので「車折神社」でも参拝することに。

パン屋「小麦工房ぱくぱく」まで

20250913長岡天満宮他_南の空は大丈夫そう
20250913長岡天満宮他_南の空は大丈夫そう

南の方の空は若干明るく、安心かなぁ。

20250913長岡天満宮他_今もって読めない
20250913長岡天満宮他_今もって読めない

今もって読めない地名。

20250913長岡天満宮他_京奈和自転車道のここが好き
20250913長岡天満宮他_京奈和自転車道のここが好き

「京奈和自転車道」に合流。
こんな場所があるから好きなんだよな。

20250913長岡天満宮他_小麦工房ぱくぱくがオープンしてるお知らせ
20250913長岡天満宮他_小麦工房ぱくぱくがオープンしてるお知らせ

「羽束師橋」を南へ過ぎれば、こんな看板があるではないか。

土曜日のみ営業しているパン屋さんがこの辺りにあることを思い出し、
せっかくなので寄っていこう。

20250913長岡天満宮他_小麦工房ぱくぽく
20250913長岡天満宮他_小麦工房ぱくぽく

[小麦工房ぱくぱく] https://www.komugipakupaku.com

調べたらしばらくお休みしていて、
今日が再開初日の様子でした。ラッキー。

お値段も改定だそうですが、初来店だし、
物価高騰等、世界情勢的に仕方ないね、

20250913長岡天満宮他_おにぎりパン
20250913長岡天満宮他_おにぎりパン

おにぎりパン:中にひじきをはじめとした具がたくさん!

20250913長岡天満宮他_ハード系パン
20250913長岡天満宮他_ハード系パン

ハード系:チョコやオレンジピール等入っていて旨い!

20250913長岡天満宮他_揚げていないカレーパン
20250913長岡天満宮他_揚げていないカレーパン

揚げてないカレーパン:
ジャガイモ、肉などの具がしっかり味わえて嬉しい一品!

扱ってる種類は少ないけど、満足感高めのパンたちでした。

帰るまで

引き続いて「京奈和自転車道」を南へ。

20250913長岡天満宮他_京奈和自転車道一部区間草ぼうぼう
20250913長岡天満宮他_京奈和自転車道一部区間草ぼうぼう

多くの場所で余計な草は除草されていたけど、
一部区間だけは草ぼうぼう。

探検感覚で楽しめたけど、道すら見えないほど
生い茂ってるところでは困惑やったなぁ。

20250913長岡天満宮他_草が絡まってた
20250913長岡天満宮他_草が絡まってた

気づいたらシューズに草が挟まってた。

この後通った「府道五條本」交差点付近にある
パン屋「cinqpain」も一度寄ってみたいなぁ。
オープン時間と、自分の都合と、ルート設定が
微妙に合わないことが多いんだ。

まとめ

思いの他、お腹の調子の悪いスタートで、
その上、なんかやたらお手洗いに行きたくなる
サイクリングだった。

サイコン気温30度を越えたら、そんな事象は
なくなり、一体なんだったんだろうか、、、。

当てにしていた便所が時間外で開いてなくて
難儀した場面もあったり。

走行距離100km未満なのに、夕方に疲労感が
強く出て半日、何もしなかった日でもあった。

そして通常、食べるのにあまり苦労しないササミが
めちゃくちゃ嚙み砕いても飲み込みづらくて、
体調が悪いさー。

なんか波の様にアップダウンがある気がするんよな。

サイクルイベントのある岡山県津山市まで自走できるかしらー。

記録

走行距離:約67km

走行時間:約3時間10分

平均速度:21.1km/h (ネット平均)

獲得標高:343m

タイトルとURLをコピーしました