奈良県大和郡山市のパン屋「pain de cuisson」に行ってきた

20250201パンドゥキュイソン_パンドゥキュイソン

動機

またも奈良県葛城市「カントリーロード」へ
行く予定が、この日は夕方から雨の予報。

となると、走行距離100kmが妥当なところか。

そういえば高槻市から片道約50km地点にある
奈良市のカフェ「ザ・コーヒー阪奈通店」が気になってた。

その近くにパン屋さんを探そう。
結構あるやん。

pain de cuisson(パンドゥキュイソン)」、
君に決めた!

西国街道から京奈和自転車道

いつも通りやで。

20250201パンドゥキュイソン_奈良県奈良市佐紀町_水上池
20250201パンドゥキュイソン_奈良県奈良市佐紀町_水上池

「水上池(みずがみいけ)」。
北と東を古墳に、南を平城京跡に囲まれた池や。

20250201パンドゥキュイソン_平城京
20250201パンドゥキュイソン_平城京
20250201パンドゥキュイソン_列車1
20250201パンドゥキュイソン_列車1

シャッターのタイミングが遅かった!
でもこれはこれでアリな気がするっ。

pain de cuisson

「JR郡山駅」南側東、佐保川から
やってきた「pain de cuisson」!

20250201パンドゥキュイソン_パンドゥキュイソン
20250201パンドゥキュイソン_パンドゥキュイソン
20250201パンドゥキュイソン_購入したパン
20250201パンドゥキュイソン_購入したパン

いちじくとクリームチーズを挟んだパン、
でっかいベーコンを咥えたパンを購入。

生地はベーグルの食感に近かったな。
美味ぇ!

20250201パンドゥキュイソン_郡山駅
20250201パンドゥキュイソン_郡山駅
20250201パンドゥキュイソン_郡山駅2
20250201パンドゥキュイソン_郡山駅2

駅近くにある復元された郡山城の「外堀緑地北門」は
以前にも来たことがあった。

こんな近くにJRの駅があるとは知らなかったよ。

ザ・コーヒー阪奈通店

北上し、京奈和自転車道に合流して
早めのランチにやってきた「ザ・コーヒー阪奈通店」。

20250201パンドゥキュイソン_ザコーヒー1
20250201パンドゥキュイソン_ザコーヒー1

右側の地面に描かれたマークから
わかるように、京奈和自転車道沿いにある。

UCCを扱う喫茶店だ。

20250201パンドゥキュイソン_ザコーヒー_サイクルラック
20250201パンドゥキュイソン_ザコーヒー_サイクルラック

サイクルラックもあるよ。

20250201パンドゥキュイソン_ザコーヒーのモーニング
20250201パンドゥキュイソン_ザコーヒーのモーニング
20250201パンドゥキュイソン_ザコーヒー営業時間
20250201パンドゥキュイソン_ザコーヒー営業時間

”日暮れまで”という
なんと曖昧なCLOSE時間、、、。

20250201パンドゥキュイソン_ランチ_モーニングA
20250201パンドゥキュイソン_ランチ_モーニングA

ででーん。

これが770円(モーニングA)!

広々で、静かでゆったりとした空間。
ごついけどキャスターでクルックルの椅子。

想像をええ具合に裏切られた!
最高やん!

ゆっくりして帰った。

20250201パンドゥキュイソン_列車2
20250201パンドゥキュイソン_列車2

今度はちょっとシャッターが早すぎたー。

まとめ

京奈和自転車道を走るたびに気になっていたけど、
素通りしていた喫茶店にようやく行けた。

気になってても何か理由がないと中々行かないからねっ。

ええ喫茶店やったわー。
珈琲は残念なことに好みやなかったけど。

今回はパン屋へ行ったお話やったんやけど、
喫茶店に搔っ攫われとるやんけ。

記録

走行距離:約111km

走行時間:約4時間47分

平均速度:23.2m/h(ネット平均)

獲得標高:524m