動機
2023年に入り、いつの頃か、目標に設定していたブルベという認定試験。
クロスバイクでロードバイクに勝とう! という思いから長らく「KhoodaaBloom RAIL Disc EX」で少しずつ走行距離を伸ばして走行してきた。
そも、競い合うイベントではないので考え違いをしていたのですが、勢いでしばらくはそのような気持ちがありました。
9月に納入され、実際には10月から走行し始めた「KUOTA KOUGAR 2018」で2023年BRM1014に挑戦することにした。
極端な前傾姿勢の持続による肩、肩甲骨周辺、腰が非常に痛むけど心地よい走行感がたまりません。しっかりポジションを取るために今まで支えとして使えてなかった脚に負担が来るので、その点も始めたばかりの現状だとキツイ感じ。
「KhoodaaBloom RAIL Disc EX」に追加したバーエンドバーでロードバイクに似せたポジションを取った場合、肩の一部分が非常に痛くなってくるので、これを続けていくのは厳しいと感じていた。腱を痛めていそうな感じで、嫌でした。
なお、クロスバイクでの達成目標が「走行距離210km、獲得標高1,900m」でしたが、2023年9月30日までに達成していた。
隙間時間にやってきたトレーニングの成果を、目に見える形にしておきたい。
これが動機だ。
2023年10月時点の目標と憧れ
少し話はズレるけども、2023年10月時点の目標、憧れを持っているロードバイク関係のことを書いておくよー。
- 現在の目標として、具体的にどこへ行きたいか。
1.五老スカイタワー(京都府舞鶴市):片道107kmくらい
2.エンゼルライン展望台:片道132kmくらい
3.越前海岸(福井県丹生郡越前町):片道170kmくらい - ヒルクライムの憧れ
2010年ツール・ド・フランス。
ファビアン・カンチェラーラがトム・ボーネンを、カペルミュールの上りで劇的に抜き去った一幕に憧れる。 - ダウンヒルの憧れ
You Tube チャンネル「SAFA Brian」。
この動画にダウンヒル動画があって、それに痺れる憧れるのだ。
日本だと四国カルストみたいな場所で走っている動画なので、近畿圏でその走りは厳しいけども、気になる方は検索して、一度見て欲しい。
日本海を見に行きたい!
自転車でペダルを回しているのは、この願望のためだ。
特に潮風の匂いを感じたい。
現場で1時間程度ゆっくりし、陽が上っている内に帰宅する、というのが大目標だ。
ヒルクライム、ダウンヒル等、憧れる要素はあるけれど、一番はこれだ。
現状だと、100kmを少しでも超えると時間的なところが厳しくて、冬は特に厳しい。
ブルベを通して現在の自分の実力を定義したい。
装備確認
ブルベの規定を語ると長くなるので持っていく、よく使う装備のみを書いておくよ。
週末に200kmをサイクリングする時も含めているが、基本変わりはないですねー。
ライト・反射材関係
フロントライト (400ルーメン以上が望ましい) | 1.RAVEMEN FR160 400ルーメン以下だが点滅使用に限定 2.CATEYE GVOLT70 400ルーメン以下で力不足だが長時間駆動 3.CATEYE VOLT800NEO 400ルーメンで約5時間 |
テールライト | 1.TIGHT [TL-LD180-R](単4形乾電池 2本) 2個 2.WEARABLR MINI [SL-WA10](リチウム電池 CR2032)ヘルメット後方 3.RAPID MINI [RL-LD635-R] |
反射材 | ベスト:ROCKBROS ベスト(通気型) 後部反射材:R250 おにぎりリフレクターDX テールライトポケット付 バックパック:自転車用反射ワンタッチバンド(DEPOで購入) |
「CROPS SX8-CWS(乾電池式)」があれば、リチウムイオン電池(以下、バッテリー)の出力低下に対応できると考えていたが、根本的に照度が不足していた。「SERFAS e-lume200」は2023年以前3年間使用してきており、バッテリーが弱っていて、トンネル用に使おうかと思っていた。いくつも持っていくのも嵩張るだけなので「CATEYE GVOLT70」を持っていこうか。
「CATEYE VOLT800NEO」はナイトライドにおける、下り基調で使うイメージ。
ウェア
頭 | ヘルメット | OGK Kabuto AERO-R2 マットブラック/シールド装備 シールドには撥水スプレー塗布済 |
上半身 | ベースレイヤー | DEPOで購入したサーマルインナー |
ミドルレイヤー | 「CYCLE MODE RIDE OSAKA 2023」で購入したもの | |
アウターレイヤー | DEPOで購入したウィンドブレーカー(雨具兼用) | |
アイテム | シマノ サーマルアームウォーマー | |
下半身 | ベースレイヤー | dhb Aeron ショーツ2.0 |
アイテム | パールイズミ 418 レッグウォーマ | |
靴下 | DEPOで購入した登山用の少し厚い靴下 |
一覧にしてみてみると、ブランドに一貫性が無いと気づく。
トップチューブバッグ:ROCKBROS
補給食を入れている。
カロリー計算は大雑把なので種類によってカロリーは当然上下する。
書いてある全てを持っていくこともあれば、持っていかないこともある。
炭水化物 | おにぎり2個 | +1することもある。 市販おにぎり:150kcal 計算 持参おにぎり:300kcal 計算 |
カロリーメイト | 1箱 400kcal 計算 1袋 200kcal 計算 1本 100kcal 計算 | |
BA! | ポーランド産エナジーバー 1本 130kcal 計算 | |
糖分 | かし原 塩羊かん 4~8本 | 1本 50kcal 計算 |
塩分 | 塩分チャージタブレッツ | 夏季は1時間に1つ消費計算 |
組み合わせ・量にもよるが、持参する補給食は大体1,200kcal程度。
200kmだと消費カロリーが大体2,000~2,500kcalなので、不足分は外食ですね。
フレームバッグ:GORIX GX-FB43
多分、「GORIX GX-FB43」。
主に重いモノ、大きいモノを入れておく。
サブポケット | 個装 | アミノバイタル。時に芍薬甘草湯。 |
メインポケット | 空気入れ | Samuriding |
予備ライト等 | リアライト用乾電池を含む。 | |
自転車用携帯型マルチツール | ||
ヘッドライト | ナイトライドにおけるヘルメット着用ライト | |
大きめの分厚いビニール袋 | 輪行時にバッグなどをまとめる。 |
ブルベだと天候とルートが選べないので雨が降る区間も当然にあるわけで、使っていない電子関係はジップロック等の防水袋に保管かな。
サドルバッグ:TOPEAK BACKLOADER 6L
輪行 | 輪行袋 | OSTRICHの姉妹ブランド「EMU」 E-10 |
その他 | クッション、チェーンカバー、エンド金具等 | |
ツールボックス | チューブ | パンク対策。Continental、MAXXIS。 |
その他 | ゴム手袋、SCOTTペーパータオル1枚、タイヤレバー3本。 |
ブルベは認定試験で記録にこだわらないこともあり、大きく重い「EMU」E-10を携行。
まとめ
手持ちの装備をこうして書き出してみると使用ブランドに一貫性がないことがわかったり、実はよく知らずに使っていたモノがあって反省を覚えた。
特にライト関係。
JR日吉から綾部市間や丹波篠山市で想定以上の自転車機材トラブルが発生した場合、ぱっと調べたところ、自転車屋がないのでちょっと怖い。
路線バスでの輪行は運営会社によって対応が違うみたいで、ネットに情報も探しにくい。今のところ明記してるところはない。
比較的よくサイクリングしてる道なので大丈夫、と思ってたけど最悪のアクシデントがあると非常に怖いことがわかりました。
当日は、安全に気を付けて事故を起こさないよう注意をよくはらって、サイクリングしていきたい。